fc2ブログ

何年ぶりかの幻想麻雀の日記更新

数年の時を経て、やることなくての気まぐれ更新

 今やってるゲームは
大戦略web(メイン)
城プロ
幻想麻雀
非想天
艦これ
 の順ですかねぇ

まあ今回は幻想麻雀でも

 現在サンマこと三人麻雀しかやっていないのですが
チート級の能力満載でがんばっております

キャラ:阿求
能力:発動時と以後3順のツモ時に、最大で6順先までのツモ牌を調べる。
 要は計10順分の先がみえるわけです
平均17回で1週する麻雀で10順見えてしまったら、まあ上がりやすいですよね
牌種類の少ない秋刀魚だとなおさらです
使用目的としては、テンパイまでの最短距離とリーチ一発ツモが確定するということです

 ただし、弱点としてはツモ番がずれる行為、および能力に弱い
見えている間には軌道修正が可能なので上がりきる可能性は残っています

ズレ事象
 ・ポン、カン
 ただしカンにおいては嶺上開花で1つ、裏ドラで牌を使うため
自分が捨てた牌を左隣がカンをすると丁度1周するため、元に戻ります
サニーの能力でチーを可能にされると非常に泣けます
卓にいたらあきらめましょうwww

 ・ツモを変更する類の能力
 代表的なアンチが文、もう一牌引くので単純にツモ順が左隣にずれます
子鈴も同じく1つずれ

 ・牌を変化させる能力
これが非常に厄介
 発動後ツモが変化する輝夜、はたて、響子など
 第一ツモで牌をすべて変える小悪魔、大妖精
 途中発動での咲夜、諏訪子、萃香など
 ツモの割合を変えるパチュリー、永琳等
バグなのでしょうがフランドールと輝夜は順回数が決められていますが、
順数終了後も突如牌順が変わるので要注意

 ・メルランによるドラの増加
ドラ表示により1つ順がずれる

 ・神子によるツモ禁止
 リーチを使ったことにより1発を警戒しての能力発動
相手にゲージがある際には1発狙いはせいないほうが無難

正直かなりの数が阿求アンチとしては存在します

 三麻における阿求の利点
・チーがないので鳴きの回数が少ない(ポンの可能性が増えるがチーの種類ほどではない)
・ツモ順をずらされても、鳴いた相手に先ほど見たツモ順がそのまま行くので、
自身の記憶能力が高ければ相手の手の進み具合や、ロン牌としても使用可能

 まずは能力による妨害、次に鳴かれることへの警戒
この2段階をクリアして初めて能力をまともに使用できます
そして3段階目


ツモ運

結局のところツモでテンパイまでもっていける牌を引かなきゃいけないんですねw
 これらをすべてクリアできるのならば、あなたには
リーチ一発ツモその他もろもろがプレゼントされることでしょう

 得意な卓としては
得点源増加となる、紅魔館、賽の河原
鳴かれずらい、大図書館、西行妖の庭、妖怪の山、香霖堂、無縁塚
逆に鳴かれやすい霧雨魔法店、守矢神社本殿、人間の里はお勧めできません、むしろかなり不利

3ma100
 100戦したところでの戦歴
10戦近くは別キャラで遊んでいたりするので誤差はありますが
結構な勝率をキープすることが可能です
卓を立てたときはアンチ阿求キャラがいないことを願いましょう!

狙いやすい役としては七対子、少し手を伸ばすなら混一
早い段階で使用して重なる字牌を集めるというのも手です

Let's チート能力time!
スポンサーサイト



幻想麻雀3G 100戦結果

三人麻雀で天子を使って100戦してみました

gmk01gmk02
こんな感じです



魔界天子の強み


 その1 10巡回せば次局開始にはゲージMAXになる

 その2 能力使用によって字牌重ねや対子作りが非常に楽に
     カンチャン整理や9>1を上手く使える場面あり

 その3 ダブルリーチの可能性が何気に高い リーチ全体の15%はダブルです



三人麻雀魔界攻略

         聴牌促進型(積み込み+交換型)   ←    雲山メイベル慧音小町マエリベリ

               ↓                    ↑

            赤ドラ増加型        →        特殊型


大まかにはこんな感じ
ここら辺は明日以降にでも

称号やらあれこれ

まずはよくある質問

 Q トレーニング全問正解できません
 A http://tenhou.net/2/?q=1223345557899m
   (天鳳サイトです)
   ここで数字打ち込めば楽です、数字をソートする必要もありません



 Q ギャラリーモードどこ?
 A ★40でTOP画面したにギャラリー追加



 Q ★40までめ~ん~ど~い~
 A 私は

   トレーニング     計+12
   牌を黒牌に       +1
   オンライン対戦,勝利  計+3
   オンラインで三人麻雀  +1
   対戦中BGM変更      +1
   自己PRで対戦     +1
   能力を1回使用     +1

「紅,妖,花,PC-98」開放

  4人東場 魔界「紫*4」
  能力を使いアガリ無し  計+3
  シングルプレイ      +1

  三人麻雀,相手メルラン*2
  役満           +2
  ハコ割れ         +1
  ドラ12以上       +3
  カン裏がのる       +1
  裏ドラが3以上      +1

  中国使用
  -24000以上を食らう    +2

  能力ありの卓で
   能力無しで勝つ     +1

「永、風」開放
  
  魔界 蛙使用
  門前清一色1回      +2
       3回      +2
  魔界 神奈子使用
  門前一気通貫       +1

              計+40


 Q 誰強いの?
 A 現状では卓によりますが
   アリス、パルスィ、響子、天子 あたりが強め


今のところは三人麻雀しかしてないです
100戦くらいしたら戦歴でも(#゚ω^)

幻想麻雀3G 考察第1回 天子編

能力が変わった天子の考察でも

tnk

 能力
  第一ツモ時に発動可能
  手牌の任意の牌3枚を「次の牌」にすり替える
  山に無い場合は空振りになる
 補足
  9は1、北は東、中は白に循環

 能力系    聴牌促進型
 ゲージ本数  1
 使用頻度   2~3局に1回
 得意部屋   天界、香霖堂、命蓮寺、魔界
 個人的ランク S-
 
指定の3枚を替わる牌が分かってる点においてかなり優秀

4人麻雀では牌も分散するのであつかい辛くなる事に注意!
3人麻雀でしかやってないのでサンマにて説明します

使い方

 例1

順子を作るためにずらしていく使い方
牌同士、間が開いている間をつめたり、2つ一緒にずらすことで固まりごと他の順子に繋げる

tn01

ここから6s,1p,2pを交換

tn02

とりあえず聴牌にもっていく交換でした



 例2

 字牌をずらし、ペアを作る使い方
 本来なら4順は捨てに徹しなければならない所を補強

tn03

ここから1s,東,西を交換

tn04

通常なら10順は諦めてる状況ですが
一気に混一の匂いをプンプンかもし出してますね
チャンタも狙える可能性あり



 例3
七対子狙い

tn05

ここから1s,6s,8pを交換

tn06

1順目なのでダブルリーチになります
交換する前に頭が3つ以上あるときはかなり狙い目
満貫確定で、ドラが乗っていれば跳満になります


他にも暗刻の例もあったのですが、いい例が入手できず断念
時間制限があるので頭をフルに使いますが、早い順目で聴牌することでしょう
国士無双に近い状態で字牌、数字の8を移動させてかぶっている牌をなくすことも一応可能

放置から1年!

幻想麻雀3Gが発売されたのでひさーしぶりに更新してみようかと
とはいえ、能力の変更キャラとかぐらいしかやらないかも・・・
ギャラリーモードあるし攻略といっても称号ぐらいしかないよね!