fc2ブログ

幻想麻雀3G 考察第1回 天子編

能力が変わった天子の考察でも

tnk

 能力
  第一ツモ時に発動可能
  手牌の任意の牌3枚を「次の牌」にすり替える
  山に無い場合は空振りになる
 補足
  9は1、北は東、中は白に循環

 能力系    聴牌促進型
 ゲージ本数  1
 使用頻度   2~3局に1回
 得意部屋   天界、香霖堂、命蓮寺、魔界
 個人的ランク S-
 
指定の3枚を替わる牌が分かってる点においてかなり優秀

4人麻雀では牌も分散するのであつかい辛くなる事に注意!
3人麻雀でしかやってないのでサンマにて説明します

使い方

 例1

順子を作るためにずらしていく使い方
牌同士、間が開いている間をつめたり、2つ一緒にずらすことで固まりごと他の順子に繋げる

tn01

ここから6s,1p,2pを交換

tn02

とりあえず聴牌にもっていく交換でした



 例2

 字牌をずらし、ペアを作る使い方
 本来なら4順は捨てに徹しなければならない所を補強

tn03

ここから1s,東,西を交換

tn04

通常なら10順は諦めてる状況ですが
一気に混一の匂いをプンプンかもし出してますね
チャンタも狙える可能性あり



 例3
七対子狙い

tn05

ここから1s,6s,8pを交換

tn06

1順目なのでダブルリーチになります
交換する前に頭が3つ以上あるときはかなり狙い目
満貫確定で、ドラが乗っていれば跳満になります


他にも暗刻の例もあったのですが、いい例が入手できず断念
時間制限があるので頭をフルに使いますが、早い順目で聴牌することでしょう
国士無双に近い状態で字牌、数字の8を移動させてかぶっている牌をなくすことも一応可能

トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する